工学部計算機実習室 利用規定等


□北海学園大学工学部計算機システムおよび計算機実習室に関する運用・管理内規

 (目的)
  第1条 この内規は,工学部計算機システムおよび計算機実習室の円滑な運用・管理を目的
       として定める。

 (運用・管理)
  第2条 1.工学部計算機システムおよび計算機実習室運用・管理は,工学部コンピュータシス
        テム運営委員会が行う(以下,コンピュータ・システム委員会)。コンピュータ・システ
        ム委員会が必要と認めた場合には,管理の代行をコンピュータ・システム委員以外
        の者に委嘱することが出来る。
       2.コンピュータ・システム委員会は,工学部教授会において各学科より選出された委
        員各二名をもって構成する。

 (利用者)
  第3条 工学部計算機システムおよび計算機実習室の利用者は,工学部および工学研究科に
       所属する学生,教職員(非常勤講師を含む),研究員とする。ただし,上記以外で特に
       必要と認められる者は,コンピュータ・システム委員会の許可を得て,利用することが
       出来る。

 (利用手続き等)
  第4条 利用者は,コンピュータ・システム委員会が定める次の事項に従わなければならない。
      (1)工学部計算機システムおよび計算機実習室利用に関する厳守事項
      (2)オープン利用手続き
      (3)計算機実習室システム利用法

 (不正利用)
  第5条 ネットワークを含む工学部計算機システムの利用に際しては,第4条に掲げる事項また
       は社会一般の規範に反する行為(例えば、品位に欠ける行為,犯罪または犯罪に類す
       る行為)が明らかとなった場合には,その利用者のユーザーアカウントの抹消,学則等
       に基づく処分がなされることがある。

 (パスワードの管理)
  第6条 セキュリティー保持のため,各利用者は自己のパスワードを十分慎重に管理する。

 (プライバシーの保護)
  第7条 利用者は,自己又は他者のプライバシーに関する情報を不用意に公開した場合,被害
       が生ずる恐れがあることに留意し,プライバシーの保護に努める。

   附則
      1 この内規は、平成11年6月1日から施行する。
      2 この内規は、平成13年10月1日から施行する。
      3 この内規は、平成22年4月1日から施行する。
      4 この内規は、平成23年6月1日から施行する。


□工学部計算機システムおよび計算機実習室利用に関する厳守事項

1.共同利用施設の使用に関する厳守事項
 計算機実習室は、単なる科目実習に留まらず、電子メールやWWWを使用するための、共同利用
 施設である。そのため、利用の時点のみならず、後からの利用者のためにも以下の項目に注意
 して使用すること。
 (1)他人の迷惑になる行為はつつしむ
   ・携帯電話、PHSなどの使用
   ・大声での会話
   ・飲食及び喫煙
   ・ゴミ、プリンタ用紙の置き去り
 (2)設備・備品の保護につとめる
   ・ハードウェア、ソフトウェアなどの環境設定は変更しないこと
   ・Windowsの動作中に本体電源を切らないこと
   ・故障や不具合を発見した場合には、放置せずに申し出ること
 (3)私的利用の禁止
   ・サークル等の大量印刷など、講義に関係のない個人的な計算・印刷処理をおこなわないこと

2.ネットワークの利用に関する厳守事項
 電子メールやWWWの利用は、電話や出版などと同じく社会一般において用いられる通信手段と考
 えることができ、社会一般での規範を遵守しなくてはならない。特に以下の行為は厳禁とする。これ
 らの行為によって他者に損害を与えた場合は、学内処分に留まらず刑事事件等の対象となる可能
 性があることに十分留意すること。
  ・他人のアカウントの使用や他人名義での利用、虚偽の内容に基づく利用等
  ・他者が所有または管理している情報(例:WWWページ)の改ざん等
  ・他者を誹謗、中傷、または脅迫するような内容の配布等
  ・会費の徴収や会員勧誘を目的としたねずみ講的行為等
  ・他者が留保している著作権の侵害行為
  ・風紀を乱すデータ又は情報の配布・閲覧等
  ・意図的・非意図的を問わず、ネットワーク及び計算機資源を著しく占有すること、または損害を与
   えることで、ほかのユーザの利便性を侵害する行為

3.プライバシー保護に関する厳守事項
 前節で挙げた厳守事項に抵触しなくても、電子メールやWWWを使用して、自己または他者のプライ
 バシー情報(住所、電話番号、クレジットカード番号、計算機システムを使用するためのユーザ名及
 びパスワード、家族の情報など)を不用意に公開した場合、悪用される恐れがあることに留意する
 こと。


□オープン利用手続き

1.利用手順
 講義以外で計算機実習室をオープン利用する際に、必要な手続きは特にないが、受付で学生証の
 提示を求められる場合があるので、学生証を必ず携帯すること。

2.利用する実習室
 講義等で使用していない実習室を利用すること。

3.利用可能時間
 実習室T、U利用時間 : 月曜〜金曜 9:00〜19:45  土曜日 9:00〜14:45
 実習室V利用時間    : 月曜〜金曜 9:00〜17:00  土曜日 閉室
 実習室W利用時間    : 月曜〜金曜 9:00〜18:00  土曜日 閉室
 ※時間帯を変更の場合は、随時掲示する

4.パスワードが不明の場合
 パスワードが不明の場合は、受付で学生証を提示し、必要書類に紛失にいたる経緯などその理由
 を記入しパスワードを入手すること。

5.他の注意事項
 「工学部計算機システムおよび計算機実習室利用に関する厳守事項」にしたがって利用すること。


□計算機実習室システム利用法

1.起動
 本体の電源を投入すると、Windowsが起動する。(ログオンメッセージ・ ダイアログが表示
 されるまで、キーボードの操作はしないこと。)

2.ログオン
 起動後にロック画面になっている場合は、キーボードの「Enter」キーを押し下げる、またはマウスで画面上を
 クリックするとログオンメッセージ・ダイアログが示されるので、自分のユーザ名とパスワードを入力する。

3.終了
 Windowsのスタートメニューから電源操作アイコンを押し、続いて[シャットダウン]を選択し、Windowsを終了させる。
 終了動作が終わると電源は自動的に切れるので、手動で電源を切断してはいけない。

 終了操作の選択時に、間違って[再起動]を選択した場合は、Windowsが完全に再起動してから、「Enterl」キーを
 押し下げる、またはマウスで画面上をクリックすることでログオンメッセージ・ダイアログが現れるので、
 画面右下に表示されている電源ボタンのアイコンをクリックし、[シャットダウン]を選択する。

4.入力を受け付けなくなった場合
 何らかの理由で入力を受け付けなくなった(ハングアップした)場合、すぐに電源を切らずに、キーボードの
 「Ctrl」「Alt」「Delete」のキーを同時に押し下げる。セキュリティー・ダイアログが現れるので、
 [シャットダウン]を選択して終了させる。

5.異常時の対処
 システムのハングアップ以外の異常な動作を発見した場合、または上記4.で対応できない場合は、
 受付に速やかに届け出ること。

6.プリンタの使用について
 モノクロプリンタはPCの設置場所に応じて近くの機器が割り当てられる。
 カラープリンタは プリンタ名称を確認のうえ、選択して印刷する。
 大判プリンタは実習室T・U・W、スキャナは実習室T・Uに設置されている。
 機器の使用について不明な点がある場合には、受付に申し出ること。


□ウイルスが検出されたユーザーの方へ(警告とお願い)

 工学部計算機実習室では、USB等を介してウイルスを計算機実習室に持ち込んだユーザーには、
感染元のパーソナルコンピュータにアンチウイルスソフトウェアのインストールをするよう指導しています。
この指導を無視して何ら対策をとらず、ウイルス検出累積回数が3回以上となったユーザーには、
工学部計算機実習室の利用停止措置などの罰則も有り得ますので、ご注意ください。

 アンチウイルスソフトウェアのインストール
 (1)機能面を考慮すると、有料のソフトウェア(例:ノートン、マカフィー、ウイルスバスター、カスペルスキー、
   ESET など)をインストールすることを強くお勧めします。

 (2)上記有料ソフトと比較すると機能面に制約がありますが、無料のアンチウイルスソフトウェア
   も臨時的な措置としては、考慮の余地があります。

 (3)ソフトウェアを比較検討する際には、検索エンジンにて適宜「アンチウイルスソフト比較」、
  「アンチウイルスソフト フリー 比較」などの検索キーワードを入力して各自の責任の下で調べ、
  インストールしてご使用ください。


 なお、上記指導は、2011年4月1日から実施します。


                             北海学園大学工学部コンピュータシステム運営委員会